Name Flags Card. Type Description & Constraints Filter: Bindings Constraints Obligations
Observation
C
0..*
JP_Observation_LabResult
診療情報における検体検査結果/感染症検体検査結果の格納に使用するConstraints: obs-6 , obs-7 , needs-performer-on-CLINS , referenceRangeLowUnits-isSameAs-resultValueUnits , referenceRangeHighUnits-isSameAs-resultValueUnits , warn-localCode-observation-laboresult
id
Σ
0..1
id
このアーティファクトの論理ID / Logical id of this artifact
meta
S Σ
1..1
Meta
リソースに関するMetadata / Metadata about the resource
id
0..1
string
エレメント相互参照のためのユニークID
extension
0..*
Extension
実装によって定義される追加コンテンツSlice: Unordered, Open by value:url
versionId
Σ
0..1
id
バージョン固有の識別子
lastUpdated
S Σ
1..1
instant
このリソースのデータが最後に作成、更新、複写された日時。最終更新日時。YYYY-MM-DDThh:mm:ss.sss+zz:zz 例:2015-02-07T13:28:17.239+09:00
source
Σ
0..1
uri
リソースがどこから来たかを特定する
profile
S Σ
1..*
canonical (StructureDefinition )
本プロファイルを識別するURLとバージョンを指定する。バージョン指定を省略した場合には、データ受信時点の最新バージョンとみなされる。http://jpfhir.jp/fhir/eCS/StructureDefinition/JP_Observation_LabResult_eCS|x.y.z を設定する。
security
Σ
0..*
Coding
このリソースに適用されたセキュリティラベルBinding: All Security Labels ( extensible ) : 医療プライバシーおよびセキュリティ分類システムからのセキュリティラベル。
Slices for tag
Σ
0 .. *
Coding
電子カルテ情報共有サービスでは、サービス側でのデータ取扱いを各種フラグで指定するために使用する。 Slice: Unordered, Open by value:system
tag:lts
S Σ
0..1
Coding
電子カルテ情報共有サービスでフラグを設定する場合に使用する。指定感染症検査の場合のみ設定できる。
extension
0..0
system
S Σ
1..1
uri
固定値 http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JP_ehrshrs_indication を設定する。Fixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JP_ehrshrs_indication
code
S Σ
1..1
code
長期保存フラグ 固定値 LTSを設定する。(電子カルテ情報共有サービスでは設定しても、感染症以外の検査結果では利用されない。)Binding: 長期保存のためのフラグコード valueSet ( required ) Required Pattern: LTS
display
Σ
0..1
string
システムによって定義された表現 / Representation defined by the system
implicitRules
?! Σ
0..1
uri
このコンテンツが作成されたルールのセット / A set of rules under which this content was created
language
0..1
code
リソースコンテンツの言語 / Language of the resource contentBinding: CommonLanguages ( preferred ) : 人間の言語。 / A human language.
text
0..1
Narrative
人間の解釈のためのリソースのテキスト概要 / Text summary of the resource, for human interpretationThis profile does not constrain the narrative in regard to content, language, or traceability to data elements
Slices for contained
0 .. *
Resource
インラインリソースが含まれています / Contained, inline Resources Slice: Unordered, Open by profile:$this
contained:encounter
S
0..1
JP_Encounter , JP_Encounter_eCS
【電子カルテ情報共有サービス(5情報送信)では必須】検体検査を実施(検体を採取)したときの入院外来受診情報をコンパクトに格納したEncounterリソース
contained:specimen
S
0..1
JP_Specimen
検体材料情報をコンパクトに格納したSpecimenリソース
contained:performer
S
0..1
JP_Practitioner
【電子カルテ情報共有サービス(5情報送信)では必須】検査オーダを作成したときの作成医療者情報をコンパクトに格納したPractitionerリソース
contained:order
S
0..1
JP_ServiceRequest
診療情報におけるオーダ識別番号情報などをコンパクトに格納したServiceRequestリソース
Slices for extension
0..*
Extension
ExtensionSlice: Unordered, Open by value:url
extension:eCS_InstitutionNumber
S C
0..1
(Complex)
【電子カルテ情報共有サービス(5情報送信)では必須】本情報を作成発行した医療機関の識別番号を記述するために使用する拡張「eCS_InstitutionNumber」。
本情報は、ServiceRequestの要素として記述することも可能であるが、その場合もこの拡張で記述することとする。URL: http://jpfhir.jp/fhir/clins/Extension/StructureDefinition/JP_eCS_InstitutionNumber Constraints: valid-value-institutionNumberExtension
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..0
url
1..1
uri
"http://jpfhir.jp/fhir/clins/Extension/StructureDefinition/JP_eCS_InstitutionNumber"
value[x]
S
1..1
Identifier
作成発行した医療機関番号を設定する。
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
use
?! Σ
0..1
code
通常|公式|一時的|セカンダリ|古い(知られている場合) / usual | official | temp | secondary | old (If known)Binding: IdentifierUse ( required ) : 既知の場合、このidentifierの目的を識別します。 / Identifies the purpose for this identifier, if known .
type
Σ
0..1
CodeableConcept
identifierの説明 / Description of identifierBinding: Identifier Type Codes ( extensible ) : 特定の目的に使用するidentifierを決定するために使用できるidentifierのコード化されたタイプ。 / A coded type for an identifier that can be used to determine which identifier to use for a specific purpose.
system
Σ
1..1
uri
identifier値の名前空間 / The namespace for the identifier valueFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/core/IdSystem/insurance-medical-institution-no
value
S Σ
1..1
string
医療機関10桁番号(都道府県コード2桁、保険医療機関区分1桁、保険医療機関番号7桁)
period
Σ
0..1
Period
IDが使用に有効だった時間期間 / Time period when id is/was valid for use
assigner
Σ
0..1
Reference (Organization )
IDを発行した組織(単なるテキストである可能性があります) / Organization that issued id (may be just text)
extension:eCS_Department
S
0..1
(Complex)
【電子カルテ情報共有サービス(5情報送信)では必須】本情報を作成発行した診療科または作成発行者の診療科情報を記述するために使用する拡張「eCS_Department」URL: http://jpfhir.jp/fhir/eCS/Extension/StructureDefinition/JP_eCS_Department
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..0
url
1..1
uri
"http://jpfhir.jp/fhir/eCS/Extension/StructureDefinition/JP_eCS_Department"
value[x]
1..1
CodeableConcept
診療科コードと名称等を設定する。Binding: JP Core Department SS-MIX ValueSet ( preferred )
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
coding
Σ
0..*
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
text
S Σ
1..1
string
コンセプトの単純なテキスト表現 / Plain text representation of the concept
modifierExtension
?!
0..*
Extension
無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored
Slices for identifier
S Σ
1 .. *
Identifier
このリソース情報の識別ID。 Slice: Unordered, Open by value:system
identifier:All Slices
Content/Rules for all slices
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
use
?! Σ
0..1
code
通常|公式|一時的|セカンダリ|古い(知られている場合) / usual | official | temp | secondary | old (If known)Binding: IdentifierUse ( required ) : 既知の場合、このidentifierの目的を識別します。 / Identifies the purpose for this identifier, if known .
type
Σ
0..1
CodeableConcept
identifierの説明 / Description of identifierBinding: Identifier Type Codes ( extensible ) : 特定の目的に使用するidentifierを決定するために使用できるidentifierのコード化されたタイプ。 / A coded type for an identifier that can be used to determine which identifier to use for a specific purpose.
system
Σ
0..1
uri
identifier値の名前空間 / The namespace for the identifier value
value
Σ
0..1
string
一意の値 / The value that is unique
period
Σ
0..1
Period
IDが使用に有効だった時間期間 / Time period when id is/was valid for use
assigner
Σ
0..1
Reference (Organization )
IDを発行した組織(単なるテキストである可能性があります) / Organization that issued id (may be just text)
identifier:resourceIdentifier
S Σ
1..1
Identifier
当該検査項目に対して、施設内で割り振られる一意の識別子
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
use
?! Σ
0..1
code
通常|公式|一時的|セカンダリ|古い(知られている場合) / usual | official | temp | secondary | old (If known)Binding: IdentifierUse ( required ) : 既知の場合、このidentifierの目的を識別します。 / Identifies the purpose for this identifier, if known .
type
Σ
0..1
CodeableConcept
identifierの説明 / Description of identifierBinding: Identifier Type Codes ( extensible ) : 特定の目的に使用するidentifierを決定するために使用できるidentifierのコード化されたタイプ。 / A coded type for an identifier that can be used to determine which identifier to use for a specific purpose.
system
Σ
1..1
uri
identifier値の名前空間 / The namespace for the identifier valueRequired Pattern: http://jpfhir.jp/fhir/core/IdSystem/resourceInstance-identifier
value
S Σ
1..1
string
「リソース一意識別ID」の文字列。URI形式を使う場合には、urn:ietf:rfc:3986に準拠すること。
period
Σ
0..1
Period
IDが使用に有効だった時間期間 / Time period when id is/was valid for use
assigner
Σ
0..1
Reference (Organization )
IDを発行した組織(単なるテキストである可能性があります) / Organization that issued id (may be just text)
basedOn
Σ
0..1
Reference (JP_ServiceRequest )
このObservationが実施されることになった依頼や計画、提案に関する情報
partOf
Σ
0..*
Reference (JP Core MedicationAdministration Profile | JP Core MedicationAdministration Injection Profile | JP Core MedicationDispenseBase Profile | MedicationStatement | JP Core Procedure Profile | JP Core Immunization Profile | ImagingStudy )
このObservationが親イベントの一部を成す要素であるとき、その親イベントに関する情報【詳細参照】
status
?! S Σ
1..1
code
結果の状態【詳細参照】Binding: ObservationStatus ( required ) : 観察のステータスを提供するコード。 / Codes providing the status of an observation.
Slices for category
S
1 .. 1
CodeableConcept
検査結果カテゴリーのコード。system=http://jpfhir.jp/fhir/core/CodeSystem/JP_SimpleObservationCategory_CS code="laboratory" Slice: Unordered, Open by value:$this Binding: JP Core Simple Observation Category ValueSet ( preferred )
category:laboratory
1..1
CodeableConcept
検体検査では、http://jpfhir.jp/fhir/core/CodeSystem/JP_SimpleObservationCategory_CS のコード表から"laboratory"を設定する。Binding: JP Core Simple Observation Category ValueSet ( required )
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
coding
Σ
1..1
Coding
コード化されたカテゴリー
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
Σ
1..1
uri
検体検査では、http://jpfhir.jp/fhir/core/CodeSystem/JP_SimpleObservationCategory_CS のコード表を使用する。Fixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/core/CodeSystem/JP_SimpleObservationCategory_CS
version
Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
Σ
1..1
code
検体検査を表すコード laboratory を設定する。Fixed Value: laboratory
display
Σ
0..1
string
システムによって定義された表現 / Representation defined by the system
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
text
Σ
0..1
string
コンセプトの単純なテキスト表現 / Plain text representation of the concept
code
S Σ
1..1
CodeableConcept
このObservationの対象を特定するコード【詳細参照】Binding: JP Core Observation LabResult Code ValueSet ( preferred ) : MEDIS 臨床検査マスター
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
Slices for coding
S Σ
1 .. *
Coding
検査項目のコード情報。All Slicesの多重度表示に関わらず、coding.system、coding.code、coding.displayはの正しい多重度は1..1である。(本ガイド生成過程の問題によりAll Slicesのこれらの多重度は0..1と表示されている) Slice: Unordered, Open by value:system, value:display
coding:All Slices
Content/Rules for all slices
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology system
version
Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the system
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:jlac10LaboCode
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology systemBinding: JP Core Observation LabResult Code ValueSet ( required )
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://medis.or.jp/CodeSystem/master-JLAC10-17digits
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the system
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:unCoded
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JP_CLINS_ObsLabResult_Uncoded_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemFixed Value: 99999999999999999
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 未標準化コード項目(JLAC)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:localLaboCode
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JP_CLINS_ObsLabResult_LocalCode_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the system
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/tp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: TP ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: TP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/tp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: TP ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: TP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/alb
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ALB ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: ALB
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/alb
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ALB ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: ALB
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ck
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: CK ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CK
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ck
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: CK ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CK
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ast
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: AST ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: AST
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ast
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: AST ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: AST
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/alt
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ALT ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: ALT
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/alt
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ALT ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: ALT
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ld
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: LD ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: LD
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ld
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: LD ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: LD
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/alp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ALP ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: ALP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/alp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ALP ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: ALP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ggt
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: GGT ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: GGT
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ggt
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: GGT ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: GGT
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/che
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ChE ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: ChE
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/che
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ChE ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: ChE
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/amy
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: AMY ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: AMY
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/amy
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: AMY ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: AMY
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/cre
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Cre ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Cre
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/cre
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Cre ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Cre
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/cys-c
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Cys-C ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Cys-C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/cys-c
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Cys-C ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Cys-C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ua
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: UA ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: UA
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ua
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: UA ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: UA
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/bun
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: BUN ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: BUN
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/bun
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: BUN ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: BUN
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/bg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: BG ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: BG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/bg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: BG ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: BG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/fbg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: FBG ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: FBG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/fbg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: FBG ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: FBG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/cbg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: CBG ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CBG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/cbg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: CBG ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CBG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/hba1c-ngsp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: HbA1c-NGSP ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HbA1c-NGSP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/hba1c-ngsp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: HbA1c-NGSP ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HbA1c-NGSP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/tg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: TG ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: TG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/tg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: TG ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: TG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ftg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: 空腹時中性脂肪FTG ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: FTG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ftg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: 空腹時中性脂肪FTG ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: FTG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ctg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: 随時中性脂肪CTG ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CTG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ctg
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: 随時中性脂肪CTG ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CTG
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/t-cho
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: T-CHO ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: T-CHO
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/t-cho
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: T-CHO ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: T-CHO
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/hdl-c
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: HDL-C ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HDL-C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/hdl-c
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: HDL-C ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HDL-C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ldl-c
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: LDL-C ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: LDL-C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ldl-c
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: LDL-C ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: LDL-C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/na
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Na ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Na
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/na
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Na ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Na
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/k
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: K ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: K
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/k
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: K ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: K
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/cl
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Cl ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Cl
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/cl
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Cl ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Cl
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/ca
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Ca ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Ca
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/ca
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Ca ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Ca
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/t-bil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: T-Bil ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: T-Bil
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/t-bil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: T-Bil ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: T-Bil
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/d-bil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: D-Bil ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: D-Bil
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/d-bil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: D-Bil ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: D-Bil
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/wbc
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: WBC ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: WBC
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/wbc
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: WBC ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: WBC
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/rbc
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: RBC ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: RBC
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/rbc
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: RBC ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: RBC
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/hb
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Hb ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Hb
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/hb
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Hb ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: Hb
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/plt
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PLT ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PLT
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/plt
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PLT ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PLT
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/aptt
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: APTT ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: APTT
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/aptt
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: APTT ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: APTT
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/pt-sec
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PT-sec ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PT-秒
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/pt-sec
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PT-sec ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PT-秒
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/pt-ratio
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PT-ratio ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PT比
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/pt-ratio
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PT-ratio ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PT比
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/pt-act
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PT-act ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PT-活性%
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/pt-act
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PT-act ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PT-活性%
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/pt-inr
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PT-INR ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PT-INR
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/pt-inr
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: PT-INR ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: PT-INR
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/dd
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: DD ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: DD
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/dd
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: DD ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: DD
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/dd-class
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: DD-class ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: DD-定性
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/dd-class
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: DD ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: DD-定性
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/utp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-TP 尿蛋⽩(定性)ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-TP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/utp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-TP 尿蛋⽩(定性)ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-TP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/utp-HalfQty
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-TP-半定量 ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-TP-半定量
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/utp-HalfQty
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-TP-半定量 ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-TP-半定量
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/u-glu
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-Glu 尿糖(定性)ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-Glu
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/u-glu
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-Glu 尿糖(定性)ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-Glu
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/u-glu-HalfQty
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-Glu-HalfQty 尿糖(半定量) ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-Glu-半定量
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/u-glu-HalfQty
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-Glu-HalfQty 尿糖(半定量) ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-Glu-半定量
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/u-bld
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-Bld ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-Bld
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/u-bld
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-Bld ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-Bld
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/u-bld-HalfQty
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-Bld-半定量 ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-Bld-半定量
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/u-bld-HalfQty
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-Bld-半定量 ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-Bld-半定量
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/u-pc
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-P/C ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-P/C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/u-pc
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-P/C ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-P/C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/u-ac
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-A/C ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-A/C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/u-ac
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: U-A/C ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: U-A/C
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/bnp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: BNP ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: BNP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/bnp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: BNP ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: BNP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/nt-probnp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: NT-proBNP ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: NT-proBNP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/nt-probnp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: NT-proBNP ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: NT-proBNP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/crp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: CRP ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CRP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/crp
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: CRP ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CRP
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/crp-class
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: CRP-class ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CRP-class
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/crp-class
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: CRP-class ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: CRP-class
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/abo-bld
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ABO-BLD ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 血液型-ABO
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/abo-bld
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: ABO-BLD ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 血液型-ABO
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC10/rh-bld
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Rh-BLD ValueSet (JLAC10) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 血液型-Rh
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:coreLaboJLAC11/rh-bld
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_CoreLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS: Rh-BLD ValueSet (JLAC11) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 血液型-Rh
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/stsqlresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 梅毒STS(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒STS(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/stsqlresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 梅毒STS(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒STS(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/stsquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 梅毒STS(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒STS(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/stsquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 梅毒STS(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒STS(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/tpresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 梅毒TP抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒TP抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/tpresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 梅毒TP抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒TP抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/tpposcoi
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 梅毒TP抗体(定量、陽性コントロール比) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒TP抗体(定量、陽性コントロール比)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/tpposcoi
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 梅毒TP抗体(定量、陽性コントロール比) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒TP抗体(定量、陽性コントロール比)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/tphquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 梅毒TP抗体(半定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒TP抗体(半定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/tphquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 梅毒TP抗体(半定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒TP抗体(半定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/tpquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 梅毒TP抗体(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒TP抗体(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/tpquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 梅毒TP抗体(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: 梅毒TP抗体(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hbsagresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HBs抗原(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hbsagresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HBs抗原(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hbsagdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HBs抗原(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hbsagdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HBs抗原(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hbsagod
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HBs抗原(吸光度) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(吸光度)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hbsagod
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HBs抗原(吸光度) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(吸光度)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hbsagquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HBs抗原(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hbsagquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HBs抗原(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hbsagposcoi
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HBs抗原(陽性コントロール比) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(陽性コントロール比)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hbsagposcoi
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HBs抗原(陽性コントロール比) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗原(陽性コントロール比)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hbsabresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HBs抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hbsabresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HBs抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hbsabdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HBs抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hbsabdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HBs抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hbsabquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HBs抗体(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗体(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hbsabquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HBs抗体(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HBs抗体(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hcvnquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HCV核酸増幅検査(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV核酸増幅検査(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hcvnquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HCV核酸増幅検査(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV核酸増幅検査(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hcvnresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HCV核酸増幅検査(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV核酸増幅検査(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hcvnresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HCV核酸増幅検査(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV核酸増幅検査(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hcvagresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HCV抗原検査(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗原検査(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hcvagresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HCV抗原検査(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗原検査(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hcvagquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HCV抗原検査(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗原検査(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hcvagquant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HCV抗原検査(定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗原検査(定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hcvabdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HCV抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hcvabdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HCV抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hcvabresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HCV抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hcvabresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HCV抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hcvabposcoi
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HCV抗体(陽性コントロール比) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗体(陽性コントロール比)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hcvabposcoi
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HCV抗体(陽性コントロール比) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HCV抗体(陽性コントロール比)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv1quant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-1(ウイルスRNA定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1(ウイルスRNA定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv1quant
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-1(ウイルスRNA定量) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1(ウイルスRNA定量)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv1result
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-1(ウイルスRNA定量判定) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1(ウイルスRNA定量判定)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv1result
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-1(ウイルスRNA定量判定) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1(ウイルスRNA定量判定)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv1p2abdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-1+2抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1+2抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv1p2abdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-1+2抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1+2抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv1p2abresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-1+2抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1+2抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv1p2abresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-1+2抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1+2抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv1p2abposcoi
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-1+2抗体(陽性コントロール比) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1+2抗体(陽性コントロール比)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv1p2abposcoi
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-1+2抗体(陽性コントロール比) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1+2抗体(陽性コントロール比)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv1abdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-1抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv1abdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-1抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv1abresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-1抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv1abresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-1抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-1抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv2abdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-2抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-2抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv2abdil
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-2抗体(希釈倍率) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-2抗体(希釈倍率)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC10/hiv2abresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC10/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC10 HIV-2抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-2抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
coding:infectionLaboJLAC11/hiv2abresult
S Σ
0..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
S Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology systemFixed Value: http://jpfhir.jp/fhir/clins/CodeSystem/JLAC11/JP_CLINS_ObsLabResult_InfectionLabo_CS
version
S Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
S Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the systemBinding: CLINS 電子カルテ共有サービス用:感染症検査項目セットJLAC11 HIV-2抗体(定性) ( required )
display
S Σ
1..1
string
コード化された場合に、そのコード表におけるコードに対応する文字列Fixed Value: HIV-2抗体(定性)
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
text
S Σ
1..1
string
コンセプトの単純なテキスト表現 / Plain text representation of the concept
subject
S Σ
1..1
Reference (JP_Patient_eCS )
患者のFHIRリソース(JP_Patient_eCSに従うPatientリソース)への参照。
focus
Σ
0..*
Reference (Resource )
配偶者、親、胎児、ドナーなど、このObservationのsubject要素が実際の対象でない場合、その実際の対象に関する情報【詳細参照】
encounter
S Σ
0..1
Reference (JP Core Encounter Profile | JP_Encounter-eCS )
【電子カルテ情報共有サービス(5情報送信)では必須】検査依頼を発行したときの受診情報(入外区分など)を記述しているEncounterリソースへの参照
effective[x]
S Σ
1..1
dateTime
検体採取日時
issued
S Σ
0..1
instant
検査結果がシステムに格納された日時、システム的な結果報告(登録)日時
performer
S Σ
0..1
Reference (JP Core Practitioner Profile )
【電子カルテ情報共有サービス(5情報送信)では必須】検査結果を責任を持つ医療者、検査実施者(検査オーダ医師)への参照。
Slices for value[x]
S Σ C
0 .. 1
検体検査の結果 Slice: Unordered, Closed by type:$this
valueQuantity
Quantity
valueCodeableConcept
CodeableConcept
valueString
string
value[x]:valueQuantity
Σ C
0..1
Quantity
検査結果が「数値」の場合、値、単位を設定する。
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
value
S Σ
1..1
decimal
数値(暗黙の精度を持つ) / Numerical value (with implicit precision)
comparator
?! Σ
0..1
code
<|<= |> = |> - 値の比較方法 / < | <= | >= | > - how to understand the valueBinding: QuantityComparator ( required ) : 数量の評価解釈コード / How the Quantity should be understood and represented.
unit
Σ
0..1
string
ユニット表現 / Unit representation
system
Σ C
0..1
uri
コード化されたユニットフォームを定義するシステム / System that defines coded unit form
code
Σ
0..1
code
ユニットのコード化された形式 / Coded form of the unit
value[x]:valueCodeableConcept
Σ C
0..1
CodeableConcept
検査結果が「コード値」の場合、コード、テキスト、コードのValue setを定義する。
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
coding
Σ
1..1
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
system
Σ
1..1
uri
用語システムのアイデンティティ / Identity of the terminology system
version
Σ
0..1
string
システムのバージョン - 関連する場合 / Version of the system - if relevant
code
Σ
1..1
code
システムによって定義された構文のシンボル / Symbol in syntax defined by the system
display
Σ
1..1
string
システムによって定義された表現 / Representation defined by the system
userSelected
Σ
0..1
boolean
このコーディングがユーザーによって直接選択された場合 / If this coding was chosen directly by the user
text
Σ
0..1
string
コンセプトの単純なテキスト表現 / Plain text representation of the concept
value[x]:valueString
Σ C
0..1
string
検査結果値が「文字列」の場合、その文字列を指定する。
dataAbsentReason
S C
0..1
CodeableConcept
検査結果値が欠落している理由。詳細、コメントを参照のこと。Binding: DataAbsentReason ( extensible ) : 結果( Observation.value[x] )が欠落している理由を指定するコード。 / Codes specifying why the result ( Observation.value[x] ) is missing.
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
coding
Σ
0..*
Coding
用語システムによって定義されたコード / Code defined by a terminology system
text
S Σ
1..1
string
検査結果値が欠落している理由の文字列。詳細、コメントを参照のこと。
interpretation
S
0..*
CodeableConcept
High, low, normal, etc. 高、低、正常などBinding: ObservationInterpretationCodes ( extensible ) : 観測の解釈を識別するコード。 / Codes identifying interpretations of observations.
note
S
0..*
Annotation
検査、あるいは結果に関するコメント。フリーテキストの追加情報として使用可能。詳細を参照のこと。
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementationsSlice: Unordered, Open by value:url
author[x]
Σ
0..1
注釈の責任者 / Individual responsible for the annotation
authorReference
Reference (Practitioner | Patient | RelatedPerson | Organization )
authorString
string
time
Σ
0..1
dateTime
注釈が作られたとき / When the annotation was made
text
Σ
1..1
markdown
注釈 - テキストコンテンツ(マークダウンとして) / The annotation - text content (as markdown)
bodySite
0..1
CodeableConcept
対象となった身体部位Binding: SNOMEDCTBodyStructures ( example ) : 解剖学的場所を説明するコード。左右性が含まれる場合があります。 / Codes describing anatomical locations. May include laterality.
method
0..1
CodeableConcept
実施の方法Binding: ObservationMethods ( example ) : 単純な観測の方法。 / Methods for simple observations.
specimen
S
1..1
Reference (Specimen )
この検査に使用された検体(標本)。
device
0..1
Reference (Device | DeviceMetric )
このObservationでデータを得るために使われた測定機器に関する情報【詳細参照】
referenceRange
S C
0..*
BackboneElement
基準範囲との比較による結果の解釈方法のガイダンス【詳細参照】Constraints: obs-3
low
C
0..1
SimpleQuantity
関連する場合は低レンジ / Low Range, if relevant
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..0
value
S Σ
1..1
decimal
基準値の小さいほうの値
unit
S Σ
0..1
string
検査下限値の単位。検査結果の単位と同じであること。単位のない数値結果の場合には省略する。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には、マスターに表示用単位があれば記述する。
system
S Σ C
0..1
uri
単位体系 UCUMコード体系。単位のない数値結果の場合には省略する。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には記述する。"http://unitsofmeasure.org"
code
S Σ
0..1
code
検査結果単位コード。値は例示。単位のない数値結果の場合には省略する。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には、、マスターにXML単位コードがあれば記述する。
high
C
0..1
SimpleQuantity
関連する場合、高レンジ / High Range, if relevant
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..0
value
S Σ
1..1
decimal
基準値の大きいほうの値
unit
S Σ
0..1
string
検査上限値の単位。検査結果の単位と同じであること。単位のない数値結果の場合には省略する。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には、マスターに表示用単位があれば記述する。
system
S Σ C
0..1
uri
単位体系 UCUMコード体系。単位のない数値結果の場合には省略する。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には記述する。"http://unitsofmeasure.org"
code
S Σ
0..1
code
検査結果単位コード。値は例示。単位のない数値結果の場合には省略する。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には、、マスターにXML単位コードがあれば記述する。
type
0..1
CodeableConcept
参照範囲予選修飾子 / Reference range qualifierBinding: ObservationReferenceRangeMeaningCodes ( preferred ) : 参照範囲の意味のコード。 / Code for the meaning of a reference range.
appliesTo
0..*
CodeableConcept
参照範囲の母集団 / Reference range populationBinding: ObservationReferenceRangeAppliesToCodes ( example ) : 参照範囲が適用される母集団を識別するコード。 / Codes identifying the population the reference range applies to.
age
0..1
Range
適用される年齢範囲、関連する場合 / Applicable age range, if relevant
text
S
0..1
string
観察中のテキストベースの参照範囲 / Text based reference range in an observation
hasMember
S Σ
0..*
Reference (JP Core Observation LabResult Profile )
1回の検査・観察で同時に複数の検査結果が得られる場合には必須
derivedFrom
Σ
0..*
Reference (JP Core Observation LabResult Profile )
派生元(素材元)の検査結果への参照のリスト。
component
S Σ
0..*
BackboneElement
複合的な結果。例えば、血圧測定値ではそれを構成する収縮期および拡張期の値の組み合わせ【詳細参照】
id
0..1
string
要素間参照のための一意のID / Unique id for inter-element referencing
extension
0..*
Extension
実装で定義された追加のコンテンツ / Additional content defined by implementations
modifierExtension
?! Σ
0..*
Extension
認識されていなくても無視できない拡張機能 / Extensions that cannot be ignored even if unrecognized
code
Σ
1..1
CodeableConcept
コンポーネント観測の種類(コード /タイプ) / Type of component observation (code / type)Binding: LOINCCodes ( example ) : 単純な観測の名前を識別するコード。 / Codes identifying names of simple observations.
value[x]
Σ
0..1
実際のコンポーネントの結果 / Actual component result
valueQuantity
Quantity
valueCodeableConcept
CodeableConcept
valueString
string
valueBoolean
boolean
valueInteger
integer
valueRange
Range
valueRatio
Ratio
valueSampledData
SampledData
valueTime
time
valueDateTime
dateTime
valuePeriod
Period
dataAbsentReason
C
0..1
CodeableConcept
コンポーネントの結果が欠落している理由 / Why the component result is missingBinding: DataAbsentReason ( extensible ) : 結果( Observation.value[x] )が欠落している理由を指定するコード。 / Codes specifying why the result ( Observation.value[x] ) is missing.
interpretation
0..*
CodeableConcept
高、低、正常など。 / High, low, normal, etc.Binding: ObservationInterpretationCodes ( extensible ) : 観測の解釈を識別するコード。 / Codes identifying interpretations of observations.
referenceRange
S
0..1
BackboneElement
コンポーネント結果の解釈のためのガイドを提供します / Provides guide for interpretation of component result
low
C
0..1
SimpleQuantity
関連する場合は低レンジ / Low Range, if relevant
extension
0..0
value
S Σ
1..1
decimal
基準値の小さいほうの値
unit
S Σ
0..1
string
基準値の単位。設定する場合には検査結果の単位と同じであること。設定されない場合には検査結果の単位と同じとみなす。
system
S Σ C
0..1
uri
基準値の単位のコード化記述をするコード体系を表すsystem値。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には、マスターに単位コードがあれば"http://unitsofmeasure.org"を記述する。Required Pattern: http://unitsofmeasure.org
code
S Σ
0..1
code
基準値の単位のコード。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には、マスターに単位コードがあれば記述する。
high
C
0..1
SimpleQuantity
関連する場合、高レンジ / High Range, if relevant
extension
0..0
value
S Σ
1..1
decimal
基準値の大きいほうの値
unit
S Σ
0..1
string
基準値の単位。設定する場合には検査結果の単位と同じであること。設定されない場合には検査結果の単位と同じとみなす。
system
S Σ C
0..1
uri
基準値の単位のコード化記述をするコード体系を表すsystem値。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には、マスターに単位コードがあれば"http://unitsofmeasure.org"を記述する。Required Pattern: http://unitsofmeasure.org
code
S Σ
0..1
code
基準値の単位のコード。電子カルテ情報共有サービスでの検査値の場合には、マスターに単位コードがあれば記述する。
type
0..1
CodeableConcept
参照範囲予選修飾子 / Reference range qualifierBinding: ObservationReferenceRangeMeaningCodes ( preferred ) : 参照範囲の意味のコード。 / Code for the meaning of a reference range.
appliesTo
0..*
CodeableConcept
参照範囲の母集団 / Reference range populationBinding: ObservationReferenceRangeAppliesToCodes ( example ) : 参照範囲が適用される母集団を識別するコード。 / Codes identifying the population the reference range applies to.
age
0..1
Range
適用される年齢範囲、関連する場合 / Applicable age range, if relevant
text
S
0..1
string
観察中のテキストベースの参照範囲 / Text based reference range in an observation
Documentation for this format